UDトーク
最終更新:2018/07/16 06:36
UDトーク|とは?
「コミュニケーション支援・会話の見える化アプリ」UDトーク(ユーディートーク)へようこそ!
UDトークはコミュニケーションの「UD=ユニバーサルデザイン」を支援するためのアプリです。
・音声認識&音声合成機能を使って聴覚障害バリアフリー
・多言語音声認識&翻訳機能を使って言語バリアフリー
・読み仮名表示や漢字かな変換機能を使って世代間バリアフリー
UDトークは3つのバリアフリーを実現します。
1対1の会話から多人数の会話や会議まで、使い方次第で幅広く様々な方とのコミュニケーションに、またプロジェクタへの出力やパソコンアプリとの連携でリアルタイムに修正をし、イベントや講演会などでも活用することができます。
またビジネスにおいては社内のコミュニケーションをユニバーサルデザイン化することで障害の有無に関わらず活躍できる、そんな環境も実現します。議事録の作成やインタビューの文字起こしなど幅広く業務に活用することもできます。
【アプリの機能】
・音声認識技術を使って、声を文字化します。また翻訳エンジンを使って双方向に言語翻訳します。
(※ご利用いただくにはインターネットへの接続が必要です)
・QRコードを読み取ってアプリ同士を接続して会話のやり取りを行うことができます。
・キーボードでの入力(本体、Bluetooth)も可能です。
・手書きのイラストを送信することができます。
・サブディスプレイに字幕を表示。様々な出し方ができるのでいろんなイベントに活用できます。
・本体の音声合成機能を使って本文や翻訳結果を読み上げます。
・UDフォント(みんなの文字)を採用して見やすさを工夫しています。
【音声認識について】
日本語音声認識「AmiVoice Cloud」:連続発話で利用、会話からスピーチまでご利用いただけます(日本語、北米英語)。
その他の言語はiOS実装の音声認識を使用しています。
【自動更新課金アイテム】
■アイテム詳細
・連続発話の時間制限を解除
1ヶ月(自動更新):240円
・コンパクトプラン
1ヶ月(自動更新):9,800円
1週間(自動更新):2,800円
3日のトライアルがあります。
支払いは、お使いのApple IDにて行われます。
■自動更新と課金について
ご利用は「自動継続更新」となります。ご利用が終了する24時間以内に自動更新されお使いのiTunesアカウントに課金されます。
■設定の確認と自動更新の停止について
ライセンス期間終了の24時間以上前に、お客様のアカウント設定画面から、自動更新をオフにしていただくことで、ライセンスの自動更新を停止することができます。
自動更新の設定は、「設定 > Store > Apple IDタップ > Apple IDを表示からパスワードを入力 > 購読」の「管理」から行うことができます。
■キャンセルについて
「コンパクトプラン」および「多言語音声認識」使用中は、期間の変更やキャンセルをすることができません。
■プライバシーポリシー
http://udtalk.jp/privacy/
■使い方について
http://udtalk.jp/addons/
http://udtalk.jp/compact/
ダウンロード
料金:無料
iPhoneアプリ【UDトーク】をダウンロードする
アプリをダウンロード!
itunes storeでの評価
iPhoneアプリ【UDトーク】のitunes storeでの評価
- 最新バージョン:
(3 / 5)3.0
- すべてのバージョン:
(3.5 / 5)3.5
評価した人数:71人
スクリーンショット
iPhoneアプリ【UDトーク】のスクリーンショット





©Shamrock Records, Inc.
みんなの感想、レビュー
iPhoneアプリ【UDトーク】への、みんなの感想やレビュー!
その他詳細
iPhoneアプリ【UDトーク】その他詳細
- アプリ名:UDトーク
- アプリ販売メーカー:
Shamrock Records, Inc. - アプリ発売日:2013-08-07
- バージョン:76
- 料金:無料
更新履歴
iPhoneアプリ【UDトーク】の更新履歴
・トークに参加するをタップするとカメラが起動する前にアプリが終了してしまう件を修正しました。お心あたりの方はすぐにアップデートをしてください。
©Shamrock Records, Inc.
ダウンロード
iPhoneアプリ【UDトーク】をダウンロードする
アプリをダウンロード!
この開発元のアプリはどれもUIデザインがひどくて使い勝手に影響してるのですが、このアプリも例に漏れず。 ただし、これのiPad版はスプリットビューに対応してるので星1つ+です。 が、そこから隣の画面にテキストを移行しようとすると、複数のアクションが必要になる。これが余計な手間です。 せっかくなのでテキストを長押しコピーできるようにしてもらえませんかねえ… 2018/12/11追記 : なんとピンチ表示で文字の大きさが変えられるのを発見。これは嬉しい隠し機能、ついでに認識率もそれなりに高いことを考慮して、星さらに1つプラス。お返事読みましたが、あとはやはり二窓間でテキストのドラッグ&ドロップできれば満点なんですけどねえ。少数派の使用例なんでしょうか。 2019/01/05追記 : ついにドラッグドロップ対応‼︎‼︎ 即評価を変更し満点にします。 ありがとうございます、リクエストし続けてよかった!! […]
89のアップデートから動作が異様に重くなり、変換精度もひどく下がったようです。元に戻していただけるとありがたいです。 […]
勉強していることがあり、ビデオ内容を文字化したくて使用させていただきました。ボイスメモでは全く内容を聞き取ってくれずほぼ白紙状態だったのが全ての言葉に反応してくれます。話し手の滑舌にもよりますが、ほぼ正確に文字になります! 違っていても読み返すとすぐに音で正しい語を思い浮かべられるレベルです。編集や操作もとても簡単に作られていて本当に助かります。ありがとうございます!!!お礼を伝えたくてレビュー書きました。 本来は耳の不自由な方のためツールと思います。これからも耳の代わりになれるようなツール目指して頑張ってください。お身体にお気をつけて。 ありがとうございました。 […]
マイクを使って喋っていても全然違う言葉にしかならず、実用レベルには程遠い。 ビジネスになんて、怖くて絶対使えない […]
他のアプリと比べてこのアプリはよくアップデートします!!! […]
外国の観光客の方に、駅について聞かれた時に了解させてもらいました(`・ω・)bグッ! 乗ってた電車が途中駅から普通電車に変わるから、次の電車に乗り換えたら早いよってのを、何となく英語で返事したら、めっちゃ焦ってたので、 UDトークを使って説明したら、 急いでないからこのまま乗っていきますって、安心した顔で答えてくれた(`・ω・)bグッ! […]
普通に使える。ちょっと感動。 ココに就職したい。(笑) […]
実際に話した事と、文章が噛み合ってない! 健聴者もこの文章はおかしいと言われてる。 もっと精度を上げて欲しい。 […]
以前よりも認識精度が上がり、議事録やアイデアメモの他、外国人とのやり取りに重宝しています😊💦 […]
たった今使い始めたところだが、素晴らしい!感動的!充分実用できる。 […]
Eテレで観てすぐにダウンロードしました!これを知ったら、母もスマホかタブレット欲しがりそう! […]
私達難聴者の会話にものすごい役に立つ❗️ 私達の小学校にもあったらいいんですけどね〜^ ^ […]
アップデートが原因か、メール送信できなくなりました […]
使用時間が30分から5分に短縮されて、個人使用がますます不利になる。アドオン購入して使えたら、使用時間だけで法人プランに導くのは何なのでしょう?ストレスが増えそうです。 使用時間以外に法人と個人使用の区別をつくことはあるはずなので、見直して欲しいです。 […]
最近のバージョンから、「タップして話す」の赤いボタンに ・AmiVoice日本語 ・キーボード の設定切り替え機能が付いています。 「タップして話す」の赤いボタン上を左右にフリックすると切り替えられます。 公式サイトのアプリ紹介やオンラインマニュアルには、この機能についてはまだ記載されておりません。できるだけ早く説明を追加していただきたいと思います。 ダウンロードしてさわっているうちに、知らぬ間に切り替わっていたようで、ワケがわかるまで20分アプリとケンカしました。 「キーボード」のほうになっていると、「タップして話す」をタップすると音声認識は始まらず、「キーボードのマイクボタンを押して音声で入力してください」という、なんじゃらほいなポップアップ画面が出ます。 AmiVoiceを使うかiOSのキーボードについている音声入力を使うかを切り替えるもののようですが、なぜこんな機能を付けたのでしょう。AmiVoiceのほうがずっと認識率がよさそうなのですが。 […]
長く使いたく「トークの公開時間を無制限」を600円で購入しましたが今度は法人向けプランで解除と表示され残念です。 […]
アドオンでトークの公開時間が無制限と書いてあるので、600円払いましたが、一定時間を過ぎると法人プランを買えと案内が出てきて、使えなくなりました。無制限ではなかったのですか?言葉に騙されました。600円返して欲しいです。 […]
聴覚しょうがいの方にも役立つアプリ お年寄りにも役立ちました。 耳が聞こえないため講演がわからずかわいそうでしたが…これを使って箇条書きで伝えるとよく読んでくれます。 こんないい素晴らしいアプリありがとうございました。感謝。 […]
聴覚障がい者です。 今まで健常者二人と私の三人での会話だと、全く何を話しているのか分かりませんでした。 (健常者二人が会話している内容が。) しかし、これを使い始めてみると100%認識とまではいかないけれど、殆どの内容がこれのおかげで分かるようになりました!! 私には視覚障がい者の友人もいます。 友人が話すことは、これを使うことで殆ど理解できるようになりました。 しかし、私が友人に話したい内容は友人の手に文字を書くしかありません。 出来れば、キーボードで入力した文字をマイクで読んでくれる、そういう機能があれば尚、良いなと思います。 これからの活躍にも期待!! […]
シンプルでとても使いやすい。 素晴らしいアプリです! […]
仲間を集めばやりやすいですね(^^) […]